はじめに
筆者は2024年の年末に子どものオーバーステイに気づかずに、日本へ帰ろうとしたとき、出国できず、その後入国管理局で手続きをしました。その時に色々困ったので、同じ状況の人に少しでも役に立てればと思います。
日本大使館に少しでも情報がないかと思って、聞いてみましたがビザ関連についてはないとのことで、結構手探りで頑張りました。しかも英語があまりできないのでほんとに大変だった。
オーバーステイしていた場合は、スペシャルパスというものの発行が必要になります。
入国管理局へ訪問
![入国管理局](https://enjoy-malaysia.info/wp-content/uploads/2025/01/0fce60944fff7fff4600fafd357f7fd0-1024x696.jpg)
まずは予約が必要
下記のサイトに行って、訪問日を予約してください。
結構予約がいっぱいです。私の場合は、予約せずに行って予約を教えてもらったら1ヶ月後まで空いてなかったです。
プトラジャヤの入国管理局の場所
プトラジャヤ以外もあるようですが、私はここに来ました。
ちょうどピンが立っている辺りに入口があります。建物に入ったらエレベータでlevel4に上がってください。
エレベータ降りたら、建物に入ってきた出口の方角に向くと扉があって、扉入ってすぐ右にカウンターがあります。
そこの職員に話しかけてください。
必要な書類
- 親のパスポート
- 子どものパスポート
- パスポートに入国スタンプがない場合、MDACのメール
- 申請日の14日以降の日本への出国チケット
- 出生証明
- 婚姻証明
- 予約のメール
これらのコピー(紙)が必要です。
パスポートは、顔写真があるページだけです。
Level2やLevel1に印刷サービスがありますので、もし足りない書類があれば印刷やコピーができます。
店員さん手慣れててめっちゃ優しいです。
申請の流れ
受付で必要書類の確認が終わると番号の髪が発行されます。
フロアの反対側の受付に行って、カウンターの中の職員に話しかけてください。
記載が必要な書類を渡されます。
その書類は、保護者用と子供用があります。
パスポートナンバーを書いたり、オーバーステイの理由や勤め先、犯罪だと理解しているかなどがQAで書かれているので、答えを英語で書いてください。詳しく書かないでも大丈夫でした。
そのカウンターがある場所は撮影禁止(スマホ禁止)と書いてあるので、翻訳したい場合は職員にスマホ使っていいか確認してから使うと良いと思います。
記載内容を確認しもらったら、子どもの指紋と写真撮影があります。
その後は再度反対側のカウンターに戻ります。
番号が呼ばれるので、カウンターに行って番号札見えると待っててと言われるので、椅子で待っていると再度呼び出しされて、連絡先の電話番号を聞かれて、7~14日以内に連絡するので、再度保護者と子どもで来てと言われます。
子どものパスポートになんか紙をホチキスでとめられて、それももってくるようにとのことでした。
ちなみに13:00~14:00は休憩時間なので気をつけてください。
この後については、これから行くので、行った後に追記します。
オーバーステイについて
MOEレターがあればOKというのを何処かで見た気がしますが、そんなことないです。学生ビザの申請中でもかならず、90日以内に出国しましょう。
正直空港の職員の当たり外れということもあります。でもちょっとしたことで、結構たいへんだったので運に頼らず、オーバーステイしないようにしましょう。
大人の場合は、半年までのオーバーステイであれば、罰金がRM1000かかります。子供の場合は罰金はないとのことですが、スペシャルパスの発行にRM100かかるようです。
まとめ
情報が少なかったため、入国管理局の職員に色々話をして書類を揃えたりしました。この記事を読んでもらえば、きっとそんなに難しくなく、対応できるかと思いますので、もしオーバーステイしてしまった時に参考にしてください。
雑記
ダラダラ書きます。
オーバーステイしていると、空港のオートゲートに引っかかります。その後運が悪ければ、出国できないです。今回ANAだったので、ANAのカウンターに行って事情を話して、スーツケースの取り出しと予約の変更の権利を頂きました。ANAに感謝です。
入国管理局へ行けと言われたので、一度行ってカウンタであーだこーだしながら書類を集めて、言われるがまま予約しました。予約日に行ってわかったのが、前回と同じように書類のチェックをされて、その後に事務処理が進んだので、予約した日じゃないとスペシャルパスの申請ができないこと、つまりいきなり行っても書類の有無のチェック位で終わるということでした。
そして初回訪問時にOKって言われたのに、予約した日に行ったら、航空券出せって言われた。前回言われてないよーって思った。流れがわからなかったのでいつ出国できるかわからなかったので、航空券取れないし・・・。
そんなこんなで、ランチの時間入れて6時間ほどかかりました。
ほんとに大変なので、こんな状況にならないように気をつけてください!
コメント