Paradise Dynastyで味わう“八色小籠包”の魅力

マレーシアには数多くの中華料理レストランがありますが、その中でも一度は訪れてほしい名店が「Paradise Dynasty(パラダイス・ダイナスティ)」。シンガポール発祥のこのレストランは、“カラフルな八色小籠包”で有名で、マレーシア国内でも人気を集めています。

本記事では、Paradise Dynastyの魅力やおすすめメニュー、マレーシアでの店舗情報などを詳しく紹介します。

目次

Paradise Dynastyとは? 〜中華の伝統と革新を融合〜

Paradise Dynastyは、シンガポールを本拠地とするParadise Groupが展開する中華料理レストランブランドの一つ。伝統的な中華料理にモダンなアレンジを加えたメニューが特徴で、特に“8種類のフレーバーが楽しめるカラフル小籠包”が看板メニューとして有名です。

2011年にマレーシア1号店をオープンして以来、KL(クアラルンプール)を中心に複数の店舗を展開。高級感のある内装と丁寧なサービス、確かな味で、ビジネスミーティングから家族連れの食事、観光客のディナーまで、幅広い層に人気を博しています。

Paradise Dynasty 店内

話題の「八色小籠包」:一皿で8つの味が楽しめる!

Paradise Dynasty 小籠包

フレーバーの内訳:

  1. オリジナル(白色)
  2. キムチ(緑色)
  3. フォアグラ(茶色)
  4. ブラックトリュフ(黒色)
  5. チーズ(黄色)
  6. カニ(オレンジ色)
  7. ガーリック(灰色)
  8. 麻辣(赤色)

6個または10個セットで注文でき、それぞれのフレーバーは香りや味に個性があり、特にトリュフやフォアグラの小籠包は、他ではなかなか味わえない贅沢な一品。どの順番で食べるかもお楽しみのひとつです。
今回はオリジナルのみを注文しました。

Paradise Dynasty 小籠包

その他のおすすめメニュー

Paradise Dynastyは小籠包だけでなく、本格的な中華麺や点心、炒め物、スープ類までバラエティに富んだメニューが揃っています。

今回は担々麺、豚肉とキャベツの炒め物、などを頼みました。どの料理も非常に美味しかったです。
お通しに出された蒸しピーナッツとクラゲも非常に美味しかった。(RM4.9取られます)

クラゲが、ニンニクの味になっていて、これでご飯1杯行けそうでした。

店舗情報とアクセス

マレーシア国内には以下のような主要ショッピングモール内等に店舗があります。

今回訪れたのは、「Paradise Dynasty @ Mid Valley」です。昨年新しく出店しました。
営業時間:11:00~22:00

よろしければ他のマレーシアBlogもチェックしてください。

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
ブログ村
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

2023年7月からマレーシアに家族で教育移住しました。
マレーシアをもっと楽しんでもらうために、マレーシア情報を発信しています。

コメント

コメントする

目次